症例紹介
すべての投稿
インプラント
歯を削るのが嫌で、インプラントを選択した53歳/女性のケース
BEFORE

AFTER

主訴 | 左下で咬んだら痛い、しっかり咬めない |
---|---|
診断名 | 歯根破折 |
年齢・性別 | 53歳/女性 |
治療期間・回数 | 初診時から約4ヶ月 8回(カウンセリングを含む) |
治療方法 | 抜歯後当日にインプラントを埋入し、治癒期間終了後に印象、試適、上部構造のセット |
費用 | 352,000円(税込) |
デメリット・注意点 | 抜歯後直ぐにインプラント埋入は炎症状態が軽微な場合は可能です |
備考 | 【ご要望】 銀歯で噛めなくなりました。隣の綺麗な歯を削ってブリッジにするのが嫌です。 【ご提案】 インプラント治療をお勧めします。健康な歯を削ることなく、噛む力も元通りです。 何より嚙み合わせが狂いません。歯を削られるより楽です。 |
インプラント
傾いた歯を起こしてインプラント治療を選択した61歳/女性のケース
BEFORE

AFTER

主訴 | ブリッジがとれてしっかり咬めません。 |
---|---|
診断名 | 抜歯後長期放置の為の歯列不正による咬合不全 |
年齢・性別 | 61歳/女性 |
治療期間・回数 | 6ヶ月 15回 |
治療方法 | 手前側に倒れている歯を起こしながらスペース確保ができたらインプラント治療 |
費用 | 451,000円(税込) |
デメリット・注意点 | 小矯正をしたため、費用と時間はアップしてしまいました。 |
備考 | 【ご要望】 ブリッジがとれてしまいました。歯を削り、神経を取る治療は嫌です。 【ご提案】 歯がかなり傾いていますので、矯正をした後インプラントをすれば神経を取る治療は必要ありません。 |
インプラント
ブリッジが壊れ入れ歯が嫌なのでインプラントにした49歳/男性のケース
BEFORE

AFTER

主訴 | ブリッジがぐらついていて、咬めない。 |
---|---|
診断名 | ブリッジを支えている3本の歯の辺遠性歯周炎 |
年齢・性別 | 49歳/男性 |
治療期間・回数 | 約7ヶ月 10回 |
治療方法 | 抜歯後即時インプラント埋入し、骨結合を確認の後ブリッジのセット |
費用 | 847,000円(税込) |
デメリット・注意点 | 費用を抑えたため、4本のブリッジは3本のインプラントブリッジになった。 |
備考 | 【ご要望】 ブリッジがグラグラしています。入れ歯にはしたくない。 【ご提案】 ブリッジを外しぐらつく歯を抜歯したのちインプラントを埋め、新しいブリッジを入れます。入れ歯にする必要はないですよ。 |
インプラント
ボロボロで全く咬めない46歳/女性のインプラント治療のケース
BEFORE

AFTER

主訴 | 歯がボロボロです。咬めるようにして欲しい。 |
---|---|
診断名 | 広範囲にわたるう蝕による多数歯欠損 |
年齢・性別 | 46歳/女性 |
治療期間・回数 | 約8ヶ月 20回程度 |
治療方法 | 上顎は抜歯即時でインプラントを6本埋入。同時に仮歯用のインプラント4本埋入し仮歯を当日セット。インプラントが骨とくっつく間に下の歯の治療する。下顎は数本歯が残ることと予算の関係で部分義歯となった。 |
費用 | 2,860,000円(税込) |
デメリット・注意点 | 上顎にまずまずの骨量があったので、即時仮歯ができました。 |
備考 | 【ご要望】 歯科医にいくのが怖くて、まともに治療を受けていませんでした。食べることも笑うこともできません。まだ若いし、何とかなりませんか? 【ご提案】 上はインプラントフルブリッジ、下は義歯にして、しっかり噛めるようにしましょう! |
インプラント
前歯の差し歯が壊れ、これ以上歯を失わないためにインプラント治療した42歳男性のケース
BEFORE

AFTER

主訴 | 上の前歯の差し歯が脱離しました。作り直して欲しい |
---|---|
診断名 | 補綴物(差し歯)の適合不良による虫歯で歯牙は保存不可能 |
年齢・性別 | 42歳/男性 |
治療期間・回数 | 約7ヶ月 12回 |
治療方法 | 抜歯即時でインプラント3本埋入、当日に仮歯セット。 |
費用 | 1,265,000円(税込) |
デメリット・注意点 | 仮歯で見た目は直ぐに回復しますが、咬むことはできません。3か月ぐらい経つと咬めるようになります。 |
備考 | 【ご要望】 前歯の差し歯が抜けてしまいました。前歯ですし、早く入れたい。入れ歯にもしたくないです。 【ご提案】 差し歯を入れる歯の根がだめになっています。インプラント3本でブリッジにしましょう。すぐに仮歯が入りますので、ご安心ください。 |