医院案内
医院概要
医院名 | 医療法人清心会 中川歯科医院 |
---|---|
住所 | 〒701-1214 岡山市北区辛川市場309-1 |
電話番号 | 086-284-1174 |
FAX番号 | 086-284-6841 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 15:00~19:00 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
設備紹介
医療の基本である衛生管理には細心の注意を払い、来院される方が安心して治療を受けていただけるよう、院内感染防止に取り組んでいます。
-
大型空気洗浄機
医院は空気や人の出入りが多い場所です。
天井に装備した空気清浄機が空気中に浮遊したチリやホコリ、カビ菌、ウイルスなどを除去します。
空気の汚れをできるだけ清潔に保ち医療環境を整えています。 -
口腔外バキューム
歯を削るときには、目に見えない細かな粉塵や水滴、薬品などが飛び散っています。
これらが肺に蓄積されると、人体に悪い影響を及ぼすことがあります。
その対策として、口腔外バキュームを治療用チェア1台づつに設置し、クリーンな環境を維持しています。 -
ピンセット・ミラーなどの器具
診療に使用するピンセット、ミラー、メスなどは隅々まで洗浄、殺菌、滅菌し、個別にパック詰め、保管しています。
紙コップやエプロンなどは使い捨てにし、手袋の交換、チェアの周りの消毒も患者様ごとに行っています。こうした当たり前の作業も、丁寧・確実に取り組んでおります。 -
医療器機本体・付属器機
-
歯を削るタービンヘッドや吸引用のバキュームチップは「高圧蒸気滅菌器…オートクレーブ」で消毒し、患者様一人一人で交換しています。切削器具の中の細かい汚れをとり洗浄注油しています。
-
-
-
-
歯科用CT
CT撮影装置は通常のレントゲン写真では捉えられなかった骨の厚みや密度などがわかります。そのためインプラントや親知らずの抜歯などを行う際に欠かせません。
-
マイクロスコープ
マイクロスコープは、口腔内の隅々まで高倍率下で直接見ることが可能な装置です。肉眼やルーペを用いた治療では、どうしても経験や勘だけに頼らざるをえない部分もありました。しかし肉眼の3倍~20倍まで拡大できるマイクロスコープなら、精密かつ正確な処置が期待できます。
マイクロスコープのメリット
-
拡大することで精密な治療
マイクロスコープは治療対象部位を数十倍に拡大できる医療用の顕微鏡です。マイクロスコープを使うことで治療の精密性が大きく向上するので、疾患の原因追及や解消、再発の防止につながります。
-
幅広い治療の可能性
マイクロスコープがあれば、肉眼での治療では不可能だったことが実現可能となります。例えば根管治療などは難易度が高い治療として知られていますが、マイクロスコープの導入によって成功率は大きく向上しています。
-
再治療を減少させる
マイクロスコープを使えば、肉眼では見逃してしまいそうな感染組織や病変でも発見できます。そのため治療の確実性が格段に向上して、再治療を行うリスクを減少させることができます。
-
-
レーザー機器
レーザーはとても強いエネルギーを持った光であり、太陽や照明器具の光と違って拡散しないので、エネルギーを一点に集中させることができます。
当てた部分だけで光エネルギーが高熱の熱エネルギーに変わります。
熱はすぐに逃げていき、安全性もあります。レーザー治療のメリット
-
むし歯治療の痛みを軽くする
むし歯の部分だけを最小限に取り除くことができますので、痛みを軽減できます。
-
重度の歯周病を早く治せる
悪くなってしまった歯肉の組織をレーザーで取り除くことができますし、殺菌効果を利用して歯周病菌などを撃退すれば、治療後の炎症や痛みを抑えられます。
-
歯ぐきの腫れがとれる
何らかの原因で歯ぐきが急性の炎症を起こし、腫れて痛みが出る場合がありますが、これはエナメル質や象牙質が弱くなってしまい、神経が刺激されるために起こります。レーザーを当てることにより炎症を抑えて腫れが早くとれます。
-
知覚過敏を治せる
冷たいものを食べた時などに「しみる」ことがありますが、これはエナメル質や象牙質が弱くなってしまい、神経が刺激されるために起こります。レーザー治療では象牙質を溶かして、しみるのを防ぎます。
-
口内炎を治せる
口内炎は大変に痛いもので、食事が満足にできなかったり、仕事に集中できなくなるものですが、内科でもらった薬を塗布すると回復するまでに1週間近くかかります。レーザー治療では、1~2回で治ります。
-
-
口腔内スキャナー(iTero)
インビザラインのマウスピースを作製する際に使用する機材です。
歯の周りをスキャンするだけで、型を取るよりも正確にお口の中を再現することができ、しかもスキャンデータを使って迅速にマウスピースを作製することができます。 -
ホワイトニング装置
ブルーライトLED冷光源を用いて、発熱が少なく快適にホワイトニングを行えます。
-
サージボーン
骨のみを選択的に削ることが出来る機械です。
更に安全に外科手術を行うことが可能になります。 -
インプラント用電気式ドリル
手術手順がコンピューター制御されており人為的なミスは回避されます。 インプラントを埋入する際にしっかりとその場を照らし術者の視野を広げてくれます。
-
小型高圧蒸気滅菌器
乾燥工程を省く必要のあるハンドピースやスリーウェイシリンジなど、急ぎで滅菌したいものに関しては、EX ClaveⅡで高圧蒸気滅菌を行っています。
-
iCare(注油器)
歯を削るのに使用するハンドピースは、診療において頻繁に使用します。
当院では、ハンドピースを短時間で徹底的に洗浄するシステム、iCareを導入し、院内感染対策を徹底しています。 -
タービン専用滅菌器
歯を削るハンドピース専用の滅菌器です。基準をクリアした滅菌器で、器具の内側までしっかり滅菌し、乾燥までできることが特徴です。
-
LED光照射器
小さいむし歯は削って除去した後、白いレジンを埋めて固める治療をしており、レジンを固める際にLED光照射器を使用します。
アクセス
-
お車でお越しの方
国道180号中川橋交差点を北へ。800m程走ると右手にあります。
-
バスでお越しの方
中鉄バス運行の(大窪経由)佐山団地線・県営住宅前線「辛川下」下車、バス停から下り方向へ徒歩約3分。
施設基準一覧
連携先医療機関
にじいろ歯科・矯正歯科クリニック
令和6年6月開院の歯科医院さんです。当院で勤務していた先生が開院された病院で、マウスピース矯正をはじめとした矯正治療で連携をとっています。
歯科外来診療環境体制加算
治療中に緊急事態が発生した際に初期対応ができる体制や設備を完備しており、感染防止対策や滅菌対策を施しています。
在宅療養支援歯科診療所
当院は在宅又は社会福祉施設等における療養を歯科医療面から支援する歯科診療所です。
レーザー機器加算
口の中の軟組織に対して、レーザー機器を用いて処置します。
手術用顕微鏡加算
根管治療(根の治療)の際、3根管以上の複雑な形を有する歯の場合は、歯科用3次元X線の撮影と手術用顕微鏡を用いて処置します。
歯根端切除手術の注3
根管治療(根の治療)で病変があった場合、歯科用3次元X線 の撮影と手術用顕微鏡を用いて手術を行います。
CAD/CAM冠
歯科用CAD/CAM装置を用いて、金属を使用しない白いかぶせ物や詰め物を製作しています。
歯科口腔リハビリテーション科2
歯科口腔リハビリを実施しています。